モダンに安く参入できるデッキ
2016年1月7日 MTG雑感 なるべくお金をかけずにモダンに参入したいという人は多いと思うので、モダンに存在する安く組めるデッキの大まかな予算をまとめてみました。(これからも追記・修正するかもです)
どれだけ勝ちたいかもデッキを選択する際の重要な要素になると思うので、デッキをtier1クラスとtier2以下の2つに分類して紹介しています
※デッキの構築に妥協しない場合の予算です。また、おおまかな金額です。
①tier1クラス
ナヤバーン(野生のナカティルバージョン)…6.5万円
マーフォーク…5.5万円
精力の護符…6万円(禁止改訂でデッキ存続がやや危ない…?)
②tier2以下
白単ソウルシスターズ…2.5万円
白単Death&tax…5.5万円
エルフ(白緑バージョン)…5.5万円(構築によってかなり変わります)
青単トロン…4万円
死せる生…4.5万円
むかつき…4.5万円
呪禁オーラ…6万円
現在アーキタイプとして確立されているデッキの中で安いとされているデッキはこれくらいですかね…。
しかし安いデッキという括りで選択肢を絞った中でもこれだけの数のデッキが挙がるあたり、モダン環境の多様性が窺い知れます。
白単ソウルシスターズの安さが光っています。バーンはもちろん、双子や親和、BG系などのトップメタにも一定の耐性があるデッキなのでモダン参入にはうってつけのデッキといえます。
モダンはアーキタイプ毎のデッキパワーの差が非常に小さいので、これらのデッキでも草の根大会の優勝、PPTQ優勝などの成績を出すことは十分可能だと思います。(というかマーフォークやバーンはGPで優勝しています)
モダンの安価デッキは概ねこんな感じですがスタンダードでは白黒戦士が1万円ちょいで、レガシーでは赤単バーンが5万円弱で組めるようです。
どれだけ勝ちたいかもデッキを選択する際の重要な要素になると思うので、デッキをtier1クラスとtier2以下の2つに分類して紹介しています
※デッキの構築に妥協しない場合の予算です。また、おおまかな金額です。
①tier1クラス
ナヤバーン(野生のナカティルバージョン)…6.5万円
マーフォーク…5.5万円
精力の護符…6万円(禁止改訂でデッキ存続がやや危ない…?)
②tier2以下
白単ソウルシスターズ…2.5万円
白単Death&tax…5.5万円
エルフ(白緑バージョン)…5.5万円(構築によってかなり変わります)
青単トロン…4万円
死せる生…4.5万円
むかつき…4.5万円
呪禁オーラ…6万円
現在アーキタイプとして確立されているデッキの中で安いとされているデッキはこれくらいですかね…。
しかし安いデッキという括りで選択肢を絞った中でもこれだけの数のデッキが挙がるあたり、モダン環境の多様性が窺い知れます。
白単ソウルシスターズの安さが光っています。バーンはもちろん、双子や親和、BG系などのトップメタにも一定の耐性があるデッキなのでモダン参入にはうってつけのデッキといえます。
モダンはアーキタイプ毎のデッキパワーの差が非常に小さいので、これらのデッキでも草の根大会の優勝、PPTQ優勝などの成績を出すことは十分可能だと思います。(というかマーフォークやバーンはGPで優勝しています)
モダンの安価デッキは概ねこんな感じですがスタンダードでは白黒戦士が1万円ちょいで、レガシーでは赤単バーンが5万円弱で組めるようです。
コメント