しでかしてきたミスの記録。これからも追記していきます笑

・前後の勝敗、成績に関わらず落ち着いた気持ちで戦う

・相手の名前は確かめる

・余計なことを喋らない!相手に情報を与えない

・試合中は反省しない

・相手に巧くプレイされても焦って投了しない

・ディスカード入ったら何もできない~←忘れないよう注意

・次のターンに死ぬかどうかしっかり考えよう

・先制攻撃忘れるな

・インスタントタイミングの攻防でカウンターなどが怖いけど行くしかないとき→土地寝かせられるかもなのでアップキープに
 
・解決を焦らない。相手の対応を待ってゆっくりプレイする

・相手のプレイが速い時は「待ってください」をしっかり言う!

・頑強の誘発はダメージ解決後。

・ドレッジ戦では墓地の情報管理を丁寧に

・エムラが走って来る可能性があってパーマネント残したいならパーマネント多く出す!

・自分のアップキープはドローの前

・サーチしたカードは相手にしっかり見せよう

・赤緑スケープシフトは裂け目があるので5マナで致死

・統一された意思は獣でかわせる場合も

・突っ張るときは突っ張れ

~死せる生~
・ハンガーバック、果てしなきものあたりはリビエンで帰らない

・スケシ戦ではできるのであればライフ19以上を保つ!変にショックインしたりしない!

・ハンデス解決前にサイクリングした方がいい時もある
 
・フェッチを置いた相手を意思切る者で対象に取らない

・感染戦では獣に殴り殺される可能性を考慮する

・感染戦では相手の墓地の枚数に気を配り、ここぞというときにフェアリーを切る

・続唱系コンボの突発が怖いときは緑からつぶす

・死せる生が通れば勝ち確の時はサイクリングしすぎない

・続唱に打ち消しを使ってきた相手のやり直しを許さない 

・アップキープにランドサイクリングを打てば未来は変えられる

・バーン戦の後手で相手が7枚キープしてきた時は、叫び大口かゴリラかライフゲインが必須

・不利なマッチアップの後手は意思のない手札をキープしてはいけない

・幽霊街がある時に、獣を自分の土地に打つヤツをやってはいけない。地盤の際がある時は基本土地にやる

・滋養シュートはグリセルが場に出るだけでアウト
 
・場が固まった場面でサイクリングを引いた時、サイクリングするか素出しするかは熟考して決める

・内にいる獣をクリーチャー除去に使う方がいい場面もある

・グリコン相手のメインは待機打ちも結構通る、

・望みリリアナの-2には注意。いみものも

・対アミュレット系デッキの大爆発はアミュレットの誘発に合わせてバウンスランドを破壊するのに使う。出してすぐ使わない方がいいことが多い

 ~バーン~
・ナカティルは緑でしか出せないから出したいときは緑は残しとく!

・トロン相手は予見者あるから掌サイドインまではしない

・ナカティルは、アタック前に、鋳造所!

・バーン相手にヘリックスはさすがにメインで打とう

・流刑はなるたけタフ4以上に使う

・渋面スタートの時はフェッチから置く

・マーフォークの広がりゆく海は実質土地破壊になる

・御霊の復讐が構えられている時はアタックしない

・頭蓋割りが解決されれば何も軽減されない。掌もブレンタンも。ただし崇拝と嗜みはムリ

・焼尽の猛火があるかもだからフェッチ無駄に切らない!

・土地詰まってる時とかは相手の残りライフ計算してクリーチャーよりも火力優先して入る時もある!(特にリフボル!

・手札に合計何マナ分の火力があるか、よく考えて1マナと2マナを使い分ける!


コメント

クローイ
2016年5月19日0:25

2枚死せる生をアクセスした場合、ドロー前に突発うつのもテクニック。
死せる生をめくってからキャストスタックサイクリング(MOでは何故か出来ない)


欲張ってサイクリングして、3枚アクセスして投了、、、も俺は経験アリ

ほんげり
2016年5月19日0:34

 死せる生をめくってからキャストスタックサイクリングはctrlキー押しながら死せる生キャストすると出来ますよ
 自分も死せる生がなんもしなければ即解決されるせいでサイクリング追加できなかったり、大爆発サクれなかったりといった被害を受けた経験があります

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索