4cリビエンたたき台
※☆はモダホラ2のカード。画像の代替カードは察してください。
あと、いい構築とか採用カードがあれば教えていただけるとすごく助かります。

(メイン)
2 島
3 尖塔断
3 植物聖域
3 銅線
1 闇滑り
1 黒割れ
1 花盛り
4 マナ合流点
2 真鍮都

4 通り悪霊
4 カワヘビ
2 秘宝管理者
4 オサムシ
4 意志切る
3 イフニル

4 突発
4 断片工作員☆
3 死生

4 悲嘆☆
2 否定力
2 徙家忘妻

(サイド)
2 かじり
2 ディッチャ想起☆
3 大口←よく考えたら黒が安定して出なかった
3 死亡退場
3 忌み者
3 白力線
2 大爆発


・基本はティムールベース。黒マナはクリーチャーの素出し以外には要求されないため、普通にサイクリング→続唱するだけなら不要。
4ターン目以降に2枚あればラッキーという感じ。

・マナベースはフェッチベースだと痛すぎるので、5色ランドを6枚採用。
こちらの方がフェッチ先選択の裏目などなく、フェッチショックインの3点ダメージがないため、むしろ受けるダメージが少ないと思われる。
フェッチベースが好きな人はそちらでもよいかも。ここは個人の好み。

・土地の色マナカウントは青15赤13緑13黒9。

・8枚の妨害枠は悲嘆4、否定の力2、徙家忘妻2。

・黒カードは24枚、青カードは18枚。
悲嘆は否定の力と比べ早いターンに撃ちたいうえに4積みなので、黒いカードを優先して採用している。
青カウントが少ないことに関しては、否定の力を撃ちたいターンが遅めなことと、2枚に抑えていることから、許容されるかと。

また、着地を許してしまったヘイトカードに弱いので場に触れるカードを2枚くらいは入れたかった。

・サイドに関しては、白力線あたりは環境次第で不要になるかもしれない。

コメント

nophoto
プレイヤー1
2021年6月3日14:49

鉱山の崩壊ならfuryでやろうとしていた、0マナ5点火力になりませんか?
生物じゃないから死せる生には入らないんでしょうか?

ほんげり
2021年6月3日19:21

ありがとうございます。そのカードはあまり意識していませんでした。

テフェリー焼けるのいいですね!
ただ、最序盤にピッチすると3マナに到達するターンが遅れてしまう点と、今までの死せる生には山が多くて3枚くらいしか入っていない点がネックになってくるような気がします。

雷電支配/カーリゼヴの功技から死せる生に繋げる赤単型なら上手く使えるかもしれません。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索